鬼滅最終章、ついに映画化――『鬼滅の刃 無限城編』がアツすぎて涙が止まらない…!

アニメ

※上記のアイキャッチ画像はイメージです

こんにちは、園子です🌸

ついに、ついに来ちゃったね――

『鬼滅の刃 無限城編』劇場アニメ化 決定!!!!!!🎬🔥

え、ちょっと待って!?これ本当!?って、発表当時は鳥肌止まらなかった…。

あの、壮絶で、息を呑むような戦いの連続だった“無限城”が、映画で!大スクリーンで!観られるなんて!!

興奮と感動が止まらなくて、この記事で思いの丈ぜんぶ語っちゃうから、最後まで読んでいってね💖


◆「無限城編」ってどこからどこまで?物語の核心に迫る超重要パート

まず「無限城編」ってどの部分なの?って思う人もいるかもしれないけど、

これは**『鬼滅の刃』最終決戦のはじまり**。

上弦の鬼たちが集結し、鬼殺隊の柱たちが命をかけて戦う、

まさに「最終章に向けた怒涛のクライマックス」なのっ!!!

炭治郎たちが突入する異空間・無限城は、鬼舞辻無惨の根城。

そこには上弦の壱「黒死牟」、上弦の弐「童磨」、そして上弦の肆「鳴女」など、

“最凶”レベルの敵が待ち受けてて…もう、読むたびに心がズタズタになるくらい濃いの。

園子もマンガで読んでたとき、何度もページめくる手が止まったもん…。

「ああ…この人が…ここで……」って、

声にならない感情が何回も押し寄せてきた。

鬼滅の刃 23巻 フィギュア付き同梱版 (ジャンプコミックス)


◆映画は三部作!アニメ最終章が劇場で完結へ

今回の無限城編は、TVシリーズじゃなくて劇場アニメ三部作で描かれるって発表されたの。

これほんと神采配すぎて拍手しかない👏👏👏

▼公式が発表した構成はこちら:

  1. 「無限城・前編」

     → 鳴女の術で柱たちが無限城に引きずり込まれる怒涛の幕開け

  2. 「無限城・中編」

     → 上弦の鬼たちとの死闘!黒死牟 vs. 柱たちの命を削るバトル!

  3. 「無限城・後編」

     → 炭治郎、禰豆子、無惨との最終決戦…涙なしには見られないラスト!

これを、あのufotableが制作するってだけで、すでに勝ち確でしょ!?

作画も音楽も演出も、間違いなく映画館の天井突き抜けるレベルで来るって園子は確信してるっ。


◆「絶対にスクリーンで観たい」シーンがありすぎる!

ここからは園子の「映画でぜったい観たい名シーン」TOP3を語らせて〜!!

🔥1位:黒死牟 vs. 時透無一郎・悲鳴嶼行冥・不死川実弥

これね、ほんとに全鬼滅ファンの涙腺壊しにくる戦い…。

柱たちの連携、命の重み、黒死牟の過去――

作画と演出でどう描かれるか、想像するだけで震えるの。

園子、映画館でこのシーンきたら絶対泣く(断言)

💔2位:童磨 vs. 胡蝶しのぶ・カナヲ・伊之助

しのぶさんの“あの計画”…あまりにも切なすぎる。

カナヲちゃんの覚悟と、伊之助の涙。

原作読んだときは放心状態だったけど、スクリーンで見たら嗚咽しちゃうかも。

💥3位:炭治郎&義勇 vs. 無惨

これぞ鬼滅の“終焉”。

時間を止めるような激闘と、炭治郎の「最後の選択」。

原作超えてくる演出で来るのは間違いなし。

呼吸と鼓動を忘れるくらい、きっと息詰まるラストになるはず…!

鬼滅の刃 23巻 フィギュア付き同梱版 (ジャンプコミックス)


◆そして…我らが我妻善逸がカッコよすぎた件について

みんな、善逸の印象ってどう?

「ヘタレで、泣き虫で、叫んでばっかりの金髪くん」って思ってない?

園子も最初は正直「ギャグ要員かな?」って思ってたの。

…でもね。

『無限城編』の善逸は、もう別人なの。

あの彼が、自らの意思で――

自らの“過去”と“因縁”に立ち向かうの。

相手は、雷の呼吸の兄弟子であり、かつて自分を踏みにじった存在。

上弦の陸・獪岳(かいがく)

正直、園子この対決だけで映画1本作ってほしいくらい、

善逸の覚悟と成長がすべて詰まってる。

いつもビクビクしてたあの子が、

「絶対に逃げない」「この手で決着をつける」って、

1人で敵の前に立つんだよ…!?

しかも、

雷の呼吸 壱ノ型 六連→八連…からの“漆ノ型”!!!

これ、善逸が自分で編み出した型なの!!!!

ほんとにほんとにかっこよすぎて、

園子、漫画読んでた時も泣いちゃったし、

アニメ映画でこれ観たら、確実に涙腺崩壊するって確信してる。

あの戦いを通して、

善逸はもう“ただの弟子”でも“臆病な少年”でもないの。

ちゃんと、鬼殺隊の一員として、

そして“人を守るために戦う者”として――

自分の足で立ってた。

これまで善逸のこと「うるさい」とか思ってた人こそ、

絶対この戦いを観て印象変わるから。

園子はもう…

「善逸推し」って胸を張って言えるようになったよっ💛⚡

◆鬼滅×映画=社会現象ふたたび!?公開日や特典情報も気になる!

現時点(2025年7月)では、まだ公開日は未発表なんだけど、

2025年末〜2026年初頭に公開される可能性が高そうって言われてるよ!

そして、鬼滅映画といえば絶対あるのが来場者特典✨

「無限列車編」の時も、入場者プレゼントの小冊子がヤバい勢いで配布終了してたから…

今回も絶対に初日争奪戦になるって思う。

園子も絶対、初日朝イチで観に行くつもりだから、みんなもスケジュール空けといてね!


◆「アニメは完結しても、鬼滅は終わらない」

ここまで来て、いよいよ最終章が映画で完結するってことは、

長かった鬼滅のアニメもついに終わりを迎えるってこと。

…でも、園子は思うの。

「鬼滅の刃」って、物語が終わっても、

心にずっと残り続ける作品なんだって。

“人が人を想うこと”

“命の重み”

“悲しみの先にある希望”

この作品が教えてくれたことって、きっと人生のいろんな場面で思い出すと思う。

だから園子は、きっと何年経っても鬼滅の話をするし、

また誰かに「これ観て」ってすすめたくなる。

AmazonPrimeVideo


◆おわりに:絶対にスクリーンで観るべき、心を揺さぶるラストバトル

『鬼滅の刃 無限城編』は、

ただのバトルじゃない。

ただの泣ける話でもない。

それぞれのキャラが命を懸けて繋いできた、

**「想いの結末」**を描く、

魂が震える物語なんだ。

TVアニメで育ててきた感情を、

劇場でぶつけて、泣いて、受け止める。

そんな時間を、ぜひみんなと分かち合いたいと思ってる✨

公開が近づいたら、また最新情報や感想記事も更新する予定だから、

引き続き園子ブログをチェックしてねっ💕

鬼滅の刃 23巻 フィギュア付き同梱版 (ジャンプコミックス)

#鬼滅の刃, #無限城編, #劇場版アニメ, #最終章, #上弦の鬼, #鬼殺隊, #炭治郎, #胡蝶しのぶ, #黒死牟, #映画情報, #バズアニメ, #園子ブログ, #我妻善逸, #獪岳, #善逸覚醒, #泣ける映画, #号泣アニメ, #劇場三部作, #アニメ映画2025, #鬼滅映画最新情報, #柱合会議, #時透無一郎, #不死川実弥, #悲鳴嶼行冥, #童磨, #鬼滅女子, #アニメ考察, #感動の名シーン, #鬼滅の刃最終決戦, #アニメ大好き女子, #映画ファン必見

コメント

タイトルとURLをコピーしました